突然ですが、
『東京で活動できる吹奏楽系のインカレサークルに入りたい!』
『どこかおすすめのサークルはないかな?』
と思っていませんか?
実は、『東京大学』・『一橋大学』・『電気通信大学』・『東京学芸大学』・『東京農工大学』・『東京都立大学』の6校の国公立大学に吹奏楽系のインカレサークルがあります!
各大学の主な活動場所は、
東大…文京区 一橋大…小平市 電気通信大…調布市
東京学芸大…小金井市 東京農工大…府中市 東京都立大…八王子市
となっています。
全体として、東京の中央付近にインカレサークルが固まっていますよね。
『通いさすさ』という観点から気になるサークルを探してみてください!
この記事では、この6つの大学のインカレサークルについてアクセスや活動内容について解説し、皆さんの悩みを解決していきます!
ぜひ、この記事を読んでサークルを決める参考にしてみてください!
東京大学
まずは、東大の吹部についてご紹介します。
実は、東大には音楽系サークルが沢山あり、音楽をやりたいならぜひ入りたいサークルが目白押しです!
実際、東大の吹奏楽系サークルは、なんと『東京大学吹奏楽部』・『東京大学運動会応援部の吹奏楽団』・『東京大学ブラスアカデミー』と3つあります。
詳しくはこちらの記事で解説いたしました。
この中でインカレサークルとして活動しているのは『東京大学吹奏楽部』となります!
『東京大学吹奏楽部』の特徴を簡単にまとめると、
・文京区の本郷キャンパスで主に活動している
・比較的大規模の吹奏楽部で他大生が多い
・プロの先生に教えてもらえる
のような感じです。
まず、本郷キャンパスへのアクセスとしては、御茶ノ水駅の隣駅である本郷三丁目駅から徒歩8分で行くことができます。
『東京大学吹奏楽部』は、約100人と規模が比較的大きく、それに加えて東大以外の大学が約20校と非常に多くの大学の学生からなります。
これだけ多くの学生が集まるのは、やはり「東大ならでは」ですので、様々な大学の学生と人間関係を構築したいという方はおすすめです!
また、この吹部の特徴の1つがプロの先生に教えてもらえるというところ。
金管、木管、打楽器、弦楽器のぞれぞれに合計6名もの専属トレーナーがいるようです。
吹部の経験がある方は分かると思いますが、プロの方に教えてもらえるのってやはりいいですよね。
大学のサークルではこういう機会がないところも多いので、「プロに教わりたい」という方は要チェックな吹部といえるでしょう!
Youtube上に公式チャンネルを持っており、再生数が最も多いのがこちらの『アラジンメドレー』です。
ぜひ、聴いてみてくださいね!
『東京大学吹奏楽部』の公式Xはこちら。 https://twitter.com/utwe
一橋大学
続いて、一橋大の吹奏楽サークルについてご紹介します。
一橋大には『一橋大学津田塾大学吹奏楽団』という吹奏楽サークルがあり、名前の通り一橋大と津田塾大が主体となって活動しているサークルです。
この吹部の特徴をまとめると、以下の通りになります。
・一橋大と津田塾大のキャンパスで主に活動している
・比較的大規模の吹奏楽部
・週3回の参加が必須
最大の特徴は、日によって活動キャンパスが異なるということです。
例えば、水曜日は『一橋大学国際キャンパス』で、土曜日は『津田塾大学小平キャンパス』で活動しています。
ただ、どちらも小平市にあり、アクセスとしてはどちらも国分寺駅から電車で20分もあれば行くことができますよ!
また、団員数は先ほどの『東京大学吹奏楽団』と同様に約100人ということで、大規模な吹奏楽団といえるでしょう!
練習としては、水曜と土曜日に全体練習があり、月及び木曜日に個人練習やパート練習を行うなど、週3回以上の参加が必須です。
しっかりと練習に励むことができると思いますよ!
こちらの動画は、2024年の新歓用PVとなっていますので、ぜひご覧ください!
また、一橋大には管弦楽団もあり、こちらの記事で『一橋大学津田塾大学吹奏楽団』と合わせて『一橋大学管弦楽団』についてもご紹介しています。
『一橋大学津田塾大学吹奏楽団』の公式HPはこちら。 https://htwo.cloudfree.jp/
電気通信大学
続いて、電気通信大学にある吹奏楽サークルをご紹介します。
その名も『電気通信大学ウィンドアンサンブルオーケストラ部(WEO)』です!
この吹部の特徴をまとめると、以下の通りです。
・実践女子大学と合同で活動している
・比較的小規模の吹奏楽サークル
・大きな演奏会は年末の1回のみ
実は、こちらのサークルは『実践女子大学同短期大学部吹奏楽部』という吹奏楽部と合同で活動しています。
ただ、基本的に活動場所となっているのは電気通信大学のキャンパスとなります!
アクセスとしては、調布駅から徒歩5分と駅チカのキャンパスといえますね!
ちなみに、調布駅までは例えば新宿から京王線で最短15分ほどで行くことができますよ。
先ほどご紹介した2つのサークルと比較すると規模としてはかなり小さめで、2、3年生で計20人ほど。
人数が少ないと演奏できる曲が限られるというデメリットがある一方で、団員の全員と交流を深めることができるというメリットがあります!
また、演奏会としては年末に1回のみと吹奏楽にかかる負担はそれほど重くないのかなと感じます。
一方で、練習は週3回ありますので技術力を高めることもできると思いますよ!
『電気通信大学ウィンドアンサンブルオーケストラ部(WEO)』の公式HPはこちら。
http://www.weo.club.uec.ac.jp/
東京学芸大学
続いて、東京学芸大学の吹奏楽サークルについてご紹介します!
東京学芸大には『東京学芸大学ウインドアンサンブル』があり、これが学芸大唯一の吹奏楽サークルです!
・2~4年生の人数が80人超(2023年度)と比較的大規模
・『吹奏楽を楽しむ』を目的に活動
・5月と12月に演奏会を2回開催
東京学芸大のキャンパスは小金井市にあり、国分寺駅からバスで約10分で行くことができます。
徒歩だと20分ということなので、通うとしたらバスか自転車が楽かもしれませんね!
『東京学芸大学ウインドアンサンブル』は、人数が比較的多く、2~4年生だけでも80人超。
したがって、新入生が入ったら少なくとも団員数は100人いきそうという、大規模なサークルです!
『吹奏楽を楽しむ』を目的に活動しているということで、比較的自由に活動できるのではないでしょうか?
実際、練習も平日の月・金の週2回で各3時間と他の活動と容易に両立できると考えられます!
5月と12月の2回の演奏会や夏の合宿、サークル内アンサンブルコンテストなど、楽しめるイベントが沢山あると思いますよ!
こちらの動画は、少し前のものになりますが2016年に開催された定期演奏会における『ディズニー・メドレー』の演奏動画です。
ぜひ、聴いてみてください!
『東京学芸大学ウインドアンサンブル』の公式Xはこちら。
https://twitter.com/tguwindensemble
東京農工大学
続いては、東京農工大学の吹奏楽サークルをご紹介します。
東京農工大には「東京農工大学吹奏楽団」という吹奏楽サークルがあり、府中市で活動しています。
この吹奏楽団の特徴をまとめると、
・60人程度と中規模の吹奏楽団
・他大生は比較的少数
・『管弦楽団』との合同開催のアンサンブルの演奏会がある
という感じです。
始めに記載した通り、こちらの吹奏楽団は府中キャンパスで主に活動しています。
アクセスとしては、国分寺駅からバスで約10分、府中駅からバスで約7分、北府中駅からですと徒歩約12分で行くことができます。
団員数としては約60人と中規模の吹奏楽サークルといえるでしょう!
『東京農工大学吹奏楽団』の特徴の1つとしては、他のサークルと比較すると他大生の数が少なめということが挙げられます。
年にもよると思いますが、各パートに1人いるかいないか程度ということで基本的には東京農工大の学生で構成されています。
しかし、他大生も積極的に募集しているということなので、それほど気にしなくても大丈夫ですよ!
また、東京農工大学には『東京農工大学管弦楽団』というサークルがあり、管弦楽団と合同でアンサンブルの演奏会を開いているのだとか!
そもそも、『アンサンブルの演奏会』というのは珍しく、管弦楽団と合同で演奏会に取り組むというのもあまり見かけないので、比較的レアかもしれません!
アンサンブルが好きな方にはおすすめしたいサークルと言えますね!
『東京農工大学吹奏楽団』は、Youtube上に公式のチャンネルを持っており、こちらは『歌劇「トゥーランドット」より』の音源です。
ぜひ、聴いてみてください!
『東京農工大学吹奏楽団』の公式HPはこちら。 https://tuatwo.sakura.ne.jp/
東京都立大学
最後に、東京都立大学の吹奏楽サークルについてご紹介します。
東京都立大の吹奏楽サークルは「東京都立大学吹奏楽団」で、八王子市で活動しています。
この吹奏楽団の特徴をまとめると、
・2,3年生で約80人と比較的大規模
・他大生は比較的少数
・2つの大学祭や野外で演奏
こんな感じです。
東京都立大には、南大沢・日野・荒川に計3つのキャンパスがありますが、南大沢キャンパスが主な活動場所です。
アクセスとしては、南大沢駅から徒歩5分と駅チカなキャンパスですが、八王子駅から南大沢駅までは電車でおよそ30分かかります。
『東京都立大学吹奏楽団』は、2~3年生だけでも約80人(2024年度)と比較的大規模なサークルとなっています。
しかも、この人数にも関わらずほとんどが東京都立大の学生で、他大生はこのうち6人だそうです。
演奏としては、南大沢キャンパスで開催される『みやこ祭』と荒川キャンパスで開催される『青鳩祭』の両方に参加するのは珍しいところ。
学祭が好きな方にはおすすめのサークルと言えますね!
また、先の2つは練習は週2回の練習でしたが、この吹奏楽団では月・水・金の17:30~21:00と比較的がっつり練習ができますよ!
こちらの動画は、2024年度新歓PVとなっています!
ぜひ、見てみてくださいね!
『東京農工大学吹奏楽団』の公式HPはこちら。 https://tmuwo.jimdofree.com/
最後に
この記事では、東京にある国公立大学の吹奏楽系のインカレサークル(吹奏楽部)についてご紹介してきました。
サークル決めに悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にして楽しいサークルライフを送ってください!
また、こちらの記事では吹奏楽で強豪の大学をご紹介しているのでこちらもチェックしてみてください!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
こんにちは♪
東京大学には「東京大学吹奏楽部」、「東京大学応援部吹奏楽団」の他に「東京大学ブラスアカデミー」という吹奏楽サークルもあるようですよ(東大生オンリーみたいですが)
そちらの方もぜひ紹介してあげてくださいな♪
↓私が見つけたホームページのリンクです
http://www.brassacademy.jp/
嶋村組子 様
ご返信が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
コメントいただき、誠にありがとうございます。
「東京大学ブラスアカデミー」に関する情報も記事に追記いたしました(2024/04/12)。
今後とも本ブログを見ていただければ幸いです。
記事をリライトした関係上、『東京大学ブラスアカデミー』に関する情報はこちらの記事に詳しく記載いたしました。
ぜひ、こちらの記事も合わせてご覧ください。
https://wind-perc.com/tokyo_university/