[まとめ]旧帝国大学(旧帝大)の吹奏楽サークル(吹部)を総まとめ!

スポンサーリンク

国公立大学の中でも有名なのが、旧帝国大学(旧帝大)です。

高校の吹奏楽部に入っている方の中には、旧帝大を目指して勉強しているという方もいるのでは?

そんなあなたに、この記事では旧帝大の吹奏楽サークルの情報をご紹介していきます!

北海道大学

まずは、敷地が最も広いことで有名な北海道大学の吹奏楽が出来るサークルについてです!

北大には、主に体育会系のサークルを応援する「応援吹奏団」と、主に演奏会を開いて吹奏楽曲を演奏する「吹奏楽団」の2つがあります。

北大の吹奏楽団で特筆すべきことは、吹奏楽コンクールに出場している点です!

実は、旧帝大の吹奏楽サークルでコンクールに参加している団体ってホントに一部なんですよね(北大と東大の吹奏楽サークル)。

そもそも、国立大学の吹奏楽サークルでコンクールに出場しているのは、比較的珍しいなんじゃないかなと思います。

なので、大学でもコンクールに出場したいという方は「北海道大学連合吹奏楽団」への入団を考えても良いかもしれませんね!

上記の2つのサークルについて以下の記事で詳しくご紹介しているので、気になる方はこちらをご覧ください!

東北大学

次にご紹介するのは、近年世界ランキング日本版で1位を取るなど、目覚ましい活躍をしている東北大学の吹奏楽が出来るサークルです!

サークルの種類については先の北大と似ており、応援活動がメインである「応援団」「吹奏楽部」となります。

(もしかしたら「吹奏楽団」と「吹奏楽部」の違いってなんだ?と思った方もいるかもしれませんが、正直この違いは分かりません(笑))

それはさておき、東北大の吹奏楽部のポイントは部員数がめちゃくちゃ多いというところです!なんと200人にも及ぶとか!

200って普通にめちゃくちゃ多くないですか?自分だったら、おそらく部員全員のことを覚えることが出来ない気がする(笑)

おそらく、旧帝大の吹奏楽サークルの中でも最多でしょう。

なので、大規模な吹奏楽サークルに入りたいという方にはこの「東北大学学友会吹奏楽部」がおすすめです!

詳しくは、こちらの記事をご覧ください!

東京大学

次は、誰もが知っている最難関大学と名高い東京大学の吹奏楽が出来るサークルについてご紹介します!

ここで、これを読んでくれている方にぜひ知ってほしいことは、東大では吹奏楽がめちゃくちゃ盛んであるということです!

というのも、応援団が1つ、一般的な吹奏楽サークルが2つ、吹奏楽で登場する楽器のアンサンブル団体が4つもあるんです!

しかも、吹奏楽サークルもアンサンブル団体もいずれもかなり多くの人数で活動しています。

筆者はパーカッション出身の人間なので、個人的には打楽器アンサンブル団体があるっていうのがかなり魅力的です。

大学で吹奏楽をやりたいという方には、かなりおすすめの大学ですよ!きっと、同じ楽器が好きな人同士で集まれるはず!

詳しくは、こちらの記事をご覧ください!

名古屋大学

続いては、ノーベル賞輩出が多いことで有名な名古屋大学の吹奏楽が出来るサークルについてです!

名古屋大学は、現在旧帝大の中で唯一応援団が休部状態になっています。

したがって、吹奏楽が出来るサークルはおそらく「名古屋大学吹奏楽団」のみのようです。

人数が比較的多いというのがこちらの通称『なごすい』

最近は他大生が約4割という代もあったそうなので、名大生でなくても気軽に入れるのが魅力といえます!

しかも人数としては、80~90人と比較的大きい規模の吹奏楽団です!

したがって、『なごすい』に入ることで交友関係をかなり広げることができるのではないでしょうか?

詳しくはこちらの記事をご覧ください!

大阪大学

続いてご紹介するのは、関西にある最難関大学の1つである大阪大学です!

大阪大学では、吹奏楽をやるとすると「応援団」か「吹奏楽団」のどちらかに入団することにな

阪大の吹奏楽団はHPで『関西でも最大級の規模を誇る吹奏楽団』と記載されており、こちらも団員数が100名を超えているのだとか!

この大阪大学吹奏楽団では、難曲に挑戦できるところが魅力的です!

例えば、2024年のサマーコンサートでは難曲(グレード6)といわれる

『宇宙の音楽』『ブリュッセル・レクイエム』

に挑戦するそうです!

すごいですよね!

週3回の練習と大学のサークルとしては活動に注力していると言えるので、活動的に練習したいという方はぜひ入りたい吹奏楽団といえるでしょう!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

京都大学

続いては、最難関大学の1つであり、自由な校風で有名な京都大学です!

京大で吹奏楽をやるとすると「応援団」か「吹奏楽団」への入団を迫られると思いますが、どちらのサークルも活動的です。

例えば、京大の応援団に入れば学祭の前夜祭の主催を担当できるらしいですよ。

このように応援団が学祭(前夜祭)を主催するっていうのは結構珍しいと思うので、盛り上げるのが好きな方はぜひ入っておきたいですね!

また、吹奏楽団でも練習が週3+本番前はそれに加えて土曜と日曜という感じなので、練習にじっくりと取り組める環境が整っていると言えます。

団員数としては、Xを見ると京大生約80人と他大生70人との記載があったので、規模も大きいです。

大規模な吹奏楽団に入りたいという方は、ぜひ入ってみるといいと思います!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

九州大学

最後にご紹介するのは、最も広いキャンパスを有していることで知られている九州大学の吹奏楽サークルについてです!

九大には吹奏楽サークルが2つあるというところが特徴的ですね!

その2つというのが、「九州大学吹奏楽団」「九州大学芸術大学工学部吹奏楽団」です。

2つの吹奏楽サークルがあるという大学はあまり見かけないので、意外とレアケースかもしれません!

この2つのサークルでは活動キャンパスや活動量にも違いがありますので、九大のサークルに入りたいという方はこの違いをぜひチェックしておいてほしいと思います!

ただ、どちらも他大学の学生も入ることができる『インカレサークル』ですので、九大生でなくても入団することができますよ!

詳しくはこちがの記事をご覧ください!

最後に

いかがでしたか?

今回は、旧帝国大学7校の吹奏楽サークルについてまとめてきました。

大学のサークル決めはその後の大学生活を左右する大事な選択となるので、ぜひしっかりと悩んで自分が満足する選択をしてください!

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA