歴代の吹奏楽コンクール課題曲一覧!解説とともに総ざらい!

スポンサーリンク

吹奏楽に携わる人なら誰でも吹奏楽コンクールの課題曲について気になりますが、自分がコンクールに出場した以外の年の課題曲は案外知らないという人も多いですよね!

そんなあなたも、昔の課題曲について一気に詳しくなることが出来ます。

この記事では、今まで演奏された吹奏楽コンクールの課題曲を一覧にしてご紹介していきます

2021年課題曲

2021年の吹奏楽コンクール課題曲は以下の通りです。

Ⅰ トイズ・パレード 平山雄一作曲

Ⅱ 龍潭譚 佐藤信人作曲

Ⅲ 僕らのインベンション 宮川彬良作曲

Ⅳ 吹奏楽のための「エール・マーチ」宮下秀樹作曲

Ⅴ 吹奏楽のための「幻想曲」ーアルノルト・シェーンベルク讃 尾方凛斗作曲

これらは今年演奏される課題曲ですね!

Ⅰは、物語性のある楽しげなマーチです。楽しげな曲で、演奏していると楽しい気持ちになれる曲だと思います。

Ⅱは、文学作品をもとにして作曲された幻想的な曲です。また、ソロ演奏が光る曲でもありますね。

Ⅲは、テンポや拍子が複雑で面白味のある曲です。「導音」をキーワードに、音楽理論の魅力を生かして作曲された曲となっています。

Ⅳは、ゆったりとした速さの明るいマーチです。シンプルなマーチで、「エール」という名の通り元気をくれる曲です。

Ⅴは、十二音技法を使った不協和音が特徴的な曲です。また、ため息複数人による笛の演奏は見ものな曲でもあります。

各曲についての詳しい解説は以下の記事を見てください

2019年課題曲

2019年の吹奏楽コンクール課題曲は以下の通りです。

Ⅰ 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 林大地作曲

Ⅱ マーチ「エイプリル・リーフ」 近藤悠介作曲

Ⅲ 行進曲「春」 福島弘和作曲

Ⅳ 行進曲「道標の先に」 岡田康汰作曲

Ⅴ ビスマス・サイケデリアⅠ 日景貴文作曲

2019年の吹奏楽コンクールの課題曲には、マーチ(行進曲)が3曲あるのが特徴的ですね!

Ⅰは、童謡「あんたがたどこさ」をもとに作曲された曲です。「あんたがたどこさ」のテーマに従いつつ壮大な曲に仕上げられています。

Ⅱは、「お洒落」と「色気」がテーマに指定されているマーチです。春らしい爽やかなマーチと言えるでしょう。

Ⅲは、ゆったりとした速さの美しいマーチです。大変聴きやすい、完成度の高いマーチだと思います。

Ⅳは、8分の6拍子が特徴的なマーチです。明るくて楽しげな雰囲気の曲に仕上げられています。

Ⅴは、様々なリズムが不規則に出てくる不思議な曲です。複雑なリズムで、演奏するのが難解な現代的な曲です。

各曲についての詳しい解説は以下の記事を見てください!

2018年課題曲

2019年の吹奏楽コンクール課題曲は以下の通りです。

Ⅰ 古き森の戦記 塩見康史作曲

Ⅱ マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ 一ノ瀬季生作曲

Ⅲ 吹奏楽のための「ワルツ」 高昌帥作曲

Ⅳ コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 郷間幹男作曲

Ⅴ エレウシスの祭儀 咲間貴裕作曲

Ⅰは、戦をテーマに作曲された曲です。物語性のある曲で、管楽器の演奏がかっこいいですよ!

Ⅱは、課題曲らしいオーソドックスなマーチです。明るい雰囲気なので楽しく演奏できる曲となっています。

Ⅲは、曲名の通りワルツの形式で作曲された曲です。あまり馴染みのないワルツを練習できる、美しい曲となっています。

Ⅳは、コンサートマーチということで、通常のマーチよりも好きな人が多いと思います。親しみやすい、素敵な曲です。

Ⅴは、古代ギリシアの逸話をもとに作曲された曲です。パーカッションが何度もソロで出てくるのが特徴的な曲ですね。

以下の記事で、各曲について詳しく解説しています。

2017年課題曲

2017年の吹奏楽コンクール課題曲は以下の通りです。

Ⅰ スケルツァンド 江原大介作曲

Ⅱ マーチ・シャイニング・ロード 木内涼作曲

Ⅲ インテルメッツォ 保科洋作曲

Ⅳ マーチ「春風の通り道」 西山知宏作曲

Ⅴ メタモルフォーゼ~吹奏楽のために~ 川合清裕作曲

Ⅰは、エンターテインメント性がある愉快な曲です。音楽的な面白さが散りばめられており、演奏が楽しい曲ですね。

Ⅱは、「明るさ」と「輝かしさ」がテーマのマーチです。テンポが全体を通して一定で、綺麗な曲に仕上げられています。

Ⅲは、「歌って」演奏することが要求される、表現力が問われる曲です。保科氏の曲らしい、非常に美しい曲と言えると思います。

Ⅳは、オーソドックスなマーチです。明るく爽やかな雰囲気で、誰もが親しみやすい曲になっていると思います。

Ⅴは、拍子と調性の変化が激しい曲です。特に、楽譜に記載されている細かい変拍子には度肝を抜かれると思われる難解な曲です。

以下の記事で、各曲について詳しく解説しています。

2016年課題曲

2016年の吹奏楽コンクール課題曲は以下の通りです。

Ⅰ マーチ・スカイブルー・ドリーム 矢藤学作曲

Ⅱ スペインの市場で 山本雅一作曲

Ⅲ ある英雄の記憶~「虹の国と氷の国」より 西村友作曲

Ⅳ マーチ「クローバーグラウンド」 鹿島康奨作曲

Ⅴ  島田尚美作曲

Ⅰは、楽譜に余分な音楽表現の指定がなく、各々で表現が要求されるマーチです。現在でも演奏されている人気曲だと思います。

Ⅱは、スペインが舞台の「カルメン」のリズムを取り入れた曲です。また、スペインということでカスタネットが印象的な曲でもあります。

Ⅲは、ある物語(詳細は以下の記事)に触発されて作曲された曲です。壮大でかっこよく、好きな人も多そうな曲ですね。

Ⅳは、比較的テンポ変化があり、音楽表現がしやすいマーチです。明るい雰囲気が印象的な曲と言えるでしょう。

Ⅴは、焔(炎と同義)をテーマにした曲です。自由曲らしさがある、課題曲Ⅴの中では比較的演奏しやすい曲だと思います。

以下の記事で、各曲について詳しく解説しています。

2015年課題曲

準備中…。

最後に

いかがでしたか?

今回は、吹奏楽コンクールの課題曲を一覧にしてご紹介してきました!

それぞれの課題曲には並々ならぬ作曲者の思いがかけられており、良曲揃いです。練習にも有用な仕掛けがたくさんあるでしょう。

これらの課題曲はコンクールはもちろん、演奏会などでも映える曲ばかりです。年代に拘らず様々な年の課題曲を演奏してみてください!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA